宮崎県 都城市 新・ご当地グルメ 都城焼き肉三昧舟盛り御膳
『新・ご当地グルメの本当の目的』

「都城焼き肉三昧船盛り御膳」って何?

「都城焼き肉三昧船盛り御膳」って何?

 都城で新・ご当地グルメ開発を手がけることになった理由はふたつあります。ひとつは河野知事 (当時は副知事)の推薦があったこと。もうひとつは、九州初の新・ご当地グルメ「日南一本釣り カツオ炙り重」推進団体の紹介があったこと。

 自分にとって、都城=広島カープの元エース北別府学(都城農業高校出身)のイメージしかなかったものですから、都城のことを知ってびっくりしました。鶏肉・豚肉・牛肉いずれも産出額が日本一というのですから。その事実を知って、ぼくはまず都城のことを「肉の都・都城」と命名しました。 「肉の都」と名乗れるのは都城をおいて他にはない、と。そして、商品企画を考えた際も、すんなりとキーワードが頭に浮かびました。「三昧」「焼き肉」「炭火焼き」です。ぼくはあくまでよそ者プロデューサーなのですが、天水さん率いる「チーム都城」は短期間のうち、素晴らしい集中力で商品を完成させました。

 しかし、本当の仕事はこれからです。「都城焼き肉三昧舟盛り御膳」を提供するお店は、商品を売ることが目的ではありません。やるべきことは、「肉の都・都城」を売ることです。都城に来たら、新鮮かつ安心・安全な鶏肉・豚肉・牛肉を使った美味しい料理をたらふく食べられるんですよ、と。 きっと、彼らなら「肉の都・都城」の伝道師になってくれることでしょう。

新・ご当地グルメプロデューサー
ヒロ 中田