宮崎県 都城市 新・ご当地グルメ 都城焼き肉三昧舟盛り御膳
『定義・ルール』

「都城焼き肉三昧船盛り御膳」って何?

定羲

都城市は、牛肉・豚肉・鶏肉の畜産業が盛んで、いずれも産出額が日本ー。
新・OMOTENASHIご当地グルメ「都城焼き肉三昧舟盛り御膳」は、牛肉・豚肉・鶏肉3種 類のお肉(+旬の地場産野菜)をダイナミックに舟盛りにし、特製アルミ陶板でジュージュー 焼きながら食べていただく「ー人焼き肉御膳」です。「三昧」というネーミングの「三」に ちなんで、各店こだわりの3つのタレをご用意しました。

ルール

  1. 正式名称は「都城焼き肉三昧舟盛り御膳」とする
    愛称・略称は「舟盛り御膳」とする
  2. 地場産の牛肉・豚肉・鶏肉、旬の地場産野菜を、
    ダイナミックに舟盛りにする
  3. 各店こだわりのタレを3種類用意する
  4. お肉をつまむトングをつける
  5. 新燃岳の灰が入ったスペシャル七輪(都城焼)と特製アルミ陶板を使用する
  6. 地場産のおいしいお米を使用する
  7. 各店こだわりの副菜を2皿つける
    (なるべく、旬の地場産食材を使用する。料理内容は、季節等に応じて、自由に変えても良い)
  8. 各店こだわりの香のもの・汁もの・デザートをつける
    (なるべく、旬の地場産食材を使用する。料理内容は、季節等に応じて、自由に変えても良い)
  9. 器やレイアウトにも気を配り、お膳スタイルで提供する
  10. 替え玉ならぬ「替え肉」システムを導入する。
    牛肉のお代わりは540円(税込)、豚肉のお代わりは324円(税込)、
    鶏肉のお代わりは216円(税込)とする
  11. 希望者には、エプロンを提供する
  12. 協議会指定のトング袋を用意する
  13. 価格は1600円(税込)以下とする